permanently discontinued

アイスクリームにラム酒漬けレーズンをおしゃれにそえるつもりが、酒量が多くてラム酒フロートになってしまった件。

治験薬投与を「permanently discontinued」した、とNarrativeにあって、「永続的に中止した」と訳文にありました。投与を「中止」したのか「中断」したのかが重要な情報であって、ここでは一時的な「中断」ではない、ということが言いたいのだから、「permanently」は訳出不要な表現、と判断しました。
しかし「discontinued」した後もNarrativeなどでは「再び投与を開始した」という文章が続くこともあるらしく、つまり「中断」の意味で「discontinued」を使っている場合もあるとのことで、そうなると「中断」か「中止」か両方の意味に取れるため、「permanently」は訳出する必要があることになります。言葉は相対的なもので、意味を限定、断定することは不可能ですが、言葉が分子とすると、さまざまな分母が想定できないといけないんですね。
まさにfloating wordね…と思っているとWord Net 2.0に「discontinued: stopped permanently or temporarily」とあるため、英語の語義を調べる方が先じゃん。