2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

white to off white

明日は仕事納めです。方々でご迷惑をおかけしましたが、今年一年大変お世話になりました。しかし明日で仕事は無事納まるんでしょうか。「色」の英語の表現は難しいですね。orange catと聞いてどきっとしますが、orangeはオレンジ色より範囲が広くて茶色も含…

reconstruct

街行く人が皆酒気帯びに見えるのは、自分が酒気帯びだからでしょうか。凍結乾燥(lophilized)剤というのは、フリーズドライにした物質ということです。これを使用時にreconstructして、というとき「復元」とあって少し違和感がありましたが、そのようにも言…

international study

年末商戦ですね。もうしゃかりきです。しゃかりきコロンブスです。「バリウム前夜」のはずだったのですが、自分の勘違いでバリウム検査しなかったので依然「バリウム前夜」。あと一年くらい「バリウム前夜」が続きます。international studyというのは「国際…

SOP:Standard Operating Procedures

SOPとは「標準業務手順書」のことです。治験や各種試験で生じる多岐にわたる分野のSOPがあります。データのレビュー、設備点検、報告書の扱いなど、表面的な?指示書から難易度の高いものまでさまざまです。そしてSOPは「エス・オー・ピー」と言うんだって。…

EMEAからEMAへ

「無事故の歳末 明るい正月」という工事現場のスローガンをみて何故だかうつむいてしまう夕刻です。はんすうしながら歩いていると今度は「コレ、現場でぶったぎる?」という携帯電話越しの言葉が聞こえてきます。街は喧噪に満ちています。 FDAというのは以前…

pigmented

ウサギの種類はいろいろあるようですが、「ホーランドロップブロ−クントータス」など、それは最終的にはカメなんじゃないでしょうか。特徴に「温厚」など書いてあると、人みたいでちょっと面白いね。「いやあ実に温厚で、実直でね」とかね。来年は卯年。脱兎…

physical examination

イメージアップがダメージアップに(泣)。治験のスクリーニング時などに行う「physical examination」は、「理学的検査」「身体検査」と訳出します。「医師による、視診、触診、聴診などの診察のことです。「健診」はNG。健康じゃないし。「身体測定」もア…

非臨床試験と前臨床試験

みなさんと同じく、締め切りの合間に息してます。「非臨床試験(nonclinical study)」と「前臨床試験(preclinical study)」は、動物での試験を意味する同義の言葉と思われます。以前と異なり、動物試験がヒトでの臨床試験の開始後にも行なわれるようにな…

推奨されない

「気にしますん」とか「ゆるしますん」などは、気にしているのか否か、許しているんだろうか否か。誤記をよそおって断定を回避することができます。 添付文書で、用法用量などの項目で、「〜は推奨されない」→「〜は推奨しない」に、「推奨される」→「推奨す…

検出力

ableという接尾辞はなにかポジティブな感じがしますが、questionableとかね、ちがうんだね。ファッショナブルとかね。これはまたちがうか。統計解析で、有意差の出にくいconservativeな方法では、検出力(power)が悪くなります。検出力とは、帰無仮説が正し…

conservative result/underestimate

忘年会は、忘恩会(ちがう)。ミスタープレジデントに「宇宙人」と言われ、「ちょっと地球に遊びにきましたあ」とへなへな応じるマドモワゼル。前々回の「Preliminary」のramoさんのコメントに関連する話ですが、統計解析のところで出てくる「conservative r…

Casey

2007年頃「医療従事者のCasey」が、という文章が出てきて、内容から多分白衣(の一種)のことなんだろうけど、でもネットでなかなか確証が得られない…、という状況がありました。今Google検索すると、すぐたくさん見つかるんですけどね。2007年と2010年のネ…

Preliminary

weblioの類語辞典(http://thesaurus.weblio.jp/)というのはよく使います。このあいだ「悪評嘖々(さくさく)」という言葉をみつけました。いいですね、悪評さくさく。好評さくさくという言葉もあるんだって。 「Preliminary」という用語はなかなかのもので…