2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

回顧的バリデーション

平日の昼下がり、静かでフラットな台に横になればたとえ歯の治療中でさえ睡魔に襲われるのですが、先だっては肝心な目の検査のときに睡魔に襲われ半眼になっていたところ、看護師さんに小さな声で「今、眠たいですか?」と問われる室長です(しっかり!)。…

母指

ツボクラリンときくと何だか脱力です。筋弛緩薬です。thumbsが「母指」と訳されていましたが、「親指」より医学的な表現ですね。自分で訳すときに何の疑いもなく「親指」としそうなので記事にしておこう。。母指、示指(じし)、中指(ちゅうし)、薬指(や…

完全閉塞

同僚の電話のやりとりが聞こえてきて「かっこわらい」って応答していたような気がするのですが、完全に気のせいですよね。。。冠動脈の「完全閉塞」を「complete occlusion」としていたら、「total occlusion」にお客様から修正が入っていました。ほおお。「…

アフィリエイト

「申し分ない」とコメントするとなんだかえらそうです。会社組織の概要で「A company and its affiliates」が、「A社とアフィリエイト」と訳されていましたが、「アフィリエイト」というと今では「課金式のネット広告」がイメージされるので、「関連会社」と…

用手人工呼吸法

今日は「所期の目的」というフレーズが原文にあって、嬉し(くはない)恥ずかし、初めて「所期」という言葉を知ったのでした。。あと「記載岩石学(petrography)」なんていう単語も知りました。誤記かと思った。manual artificial respirationが「用手人工…

有効性の評価

チャオ。みなさんいかがお過ごしですか。こちらは夏休み気分も抜けきらないまま、というか8月といったら夏休みだろう(子どもはね)と居直って、セミのように貪欲に夏を満喫中です。有効性の4段階の評価の英訳案件があり、「著効(Excellent)」、「有効(Goo…

translational research

translational researchというのは「医療につながる基礎研究成果を臨床に実用化させる橋渡し研究」とのことですが、「トランスレーショナルリサーチ」とそのままカタカナ表記するのが定着しているでしょうか。8月ですね。8月全体がどうも夏休み気分でいけな…

rare disease

「爪の形がきれいですね」とほめられたのですが、苦し紛れのほめ言葉だったのかもしれません。医薬翻訳でrare diseaseが「奇病」と訳出されていたのですが、これは「まれな疾患」「希少疾患」に要修正です。「稀な疾患」「稀少疾患」というようにのぎへんの…

狙撃生検

フィクションに出てくる惚れ薬というのは経口投与っぽいですが、リアルでは経皮投与ですよね多分。 「狙撃生検」というワードが出てきて、ちょっとぎょっとしましたが、病巣部を狙ってする生検のことですね。ベースとなるパワポの資料に合わせる案件で「accu…

ethical

「小説片手にお酒、素敵ですね」とイケメンバーテンダーに声をかけられて恥ずかしさを通り越して気が動転し、「いや、読んでいるのはノンフィクションであって、小説つまりフィクションではない」と野暮な返しをしてしまったのは単に地が出ただけでしょう。…

召集/招集

会社ではフセンに模写をしたり自宅ではピアノの弾き語りをしたりして、アーティスト活動(アー活)を始めました。 「召集/招集」は、記者ハンドブックなどによると、招集[一般用語]地方議会・自衛隊・外国議会・外国軍隊の招集、召集[限定用語]旧日本軍の召…