2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

破棄と廃棄

問題や課題に対して一生懸命考えて、手段を講じます。それでもネガティブな事態の起こる可能性が否定しきれなくていよいよ行き詰ると、最終的には「信じましょう」と神妙な顔をします。blood sample are destroyed「血液サンプルを破棄する」が、「血液サン…

monkey pole

「原文大文字」というコメントが「原文大丈夫」に見えました。安心を求めたい世代でしょうか。。モンキーポール(monkey pole)という電車の吊り輪のような移動援助の用具があるのですね。仏語の案件ですがpotenceとあり、辞書では英語でgallow(つるし台)…

duplicate

「フリースタイル分娩」。。。スポーツの秋を感じる案件です。静菌作用の試験で「試験をduplicateで行った(in duplicate」と訳文にありました。同一(条件で)の試験を2回反復した、という意味で「2回行った」「二重で行った」という表現もよく見かけますが…

Safety Analysis Set

「つなぎJAPAN」(http://d.hatena.ne.jp/taic/20131022/1382399008)は「きずなJAPANと置き換えられる」と意味もなく威張っていたら、今度は「きずだらけJAPAN」と揶揄されてしまいました。クライアント提供の参考資料内で、「Safety Analysis Population」…

Pharmaceuticals and Medical Devices Agency

前回記事について、「つぎはぎJAPANだっけ」と言われてしまいました。。和食が無形文化遺産に登録とのニュースがありましたが「和食JAPAN」とすると単に二重表現でしょうか。。PMDAの正式名称が「Pharmaceuticals and Medical Device Agency」となっていたの…

徐脈

つなぎ仕事ばかりしている気がするので、つなぎJAPANとして奮闘したいと思います。「何とかJAPAN」とするとテンションが上がるなあと気づいたのは、東京ポッド許可局のおかずJAPANを謹聴したときです。今まで看過していたかも。。とまた震戦したのは、「徐脈…

重篤再び

「婦徳」なんて言葉があるのですね。婦人の守るべき徳義(広辞苑第六版)。婦徳のいたすところ、なんてね。有害事象での「重篤」と「重症」の定義については過去に記事にしていますが(http://d.hatena.ne.jp/taic/20111213/1323780870)、このような定義付…

リサーチのプロにきく

固有名詞の日本語訳は厄介ですね。例えば所有格のsの読み方について。MacDonald'sは「マクドナルド」、Jonathan'sは「ジョナサン」、sを読むのはDenny'sの「デニーズ」、BECK'S COFFEE「ベックスコーヒー」。。そしてStarbucks Coffee「スターバックスコーヒ…

二重鉤括弧や二重山括弧

ジュリー・ロンドンのCry Me A Riverを頭の中で歌い上げるメロウな朝でした。目標値/設定値とするプロセス・パラメータ又は標準的仕込量のうち、軽微変更届出対象事項は 『 』 内に、一部変更承認 申請対象事項は 《 》 内に記載すること。また、 目標値/設 …

Kaplan-Meier

大の大人が二人して小学生のコスプレをしている!!ハロウィンにはちょっと早いしそもそもハロウィン的でもないし、と白昼瞠目したのですが、成長著しい小学生二人組が帰宅途中なのでした。瞠目した甲斐がありました。表記のばらつきの原因になるため、「統計…

non-contrast enhanced CT

台風です。皆さんご無事ですか。「必要のない外出は控えて下さい」とラジオで言っていましたが、今朝出勤することが、仕事が、会社が、果たして必要あることなのか、いったん考え出すと自信ないですねー(注:会社は通常営業しています)。 contrast enhanced …

Contact Number

単純作業は悪態をつきながらやると効率が良いことが分かりました。治験の同意書の案件で、連絡先について、Daytime Telephone Number/24-hour Contact Numberが、「昼間の電話番号/24時間の連絡先番号」となっていました。少し不自然。。ですので「日中の…

copy

同僚が結婚して遠くに行くので退職することになったのですが、別居婚でいいじゃあないかぁ!若者よ、生き急ぐな!!…と悲しみのあまり、ハラスメントに抵触する発言になってしまいました。文書管理について、「本書のcopyを作成する」などという場合に、訳文…

頸と頚

飛ぶ鳥を落とす勢いの室長です(当社比)。「首」の漢字について。難しい漢字の「頸」が圧倒的に多くて(MedDRAも「頸」で)、「頚」はほとんど使われない、と最近ずっと誤って思い込んでいました。が、MedDRAで再確認すると「頚」でした。ですので、訳出の…

centrally

「ビールショウスキー染色」は見るだにビールを飲みたくなって、目に毒ですね。 画像所見の正常/異常判定のプロセスについて、まず訓練を受けた各医師が判断し、その後reviewed centrallyを「一元的に審査し」としていたのですが、「中央評価施設で審査し」…

μg/kg/min

「アイドルモード」と分析機器の文書に出てきました。「野武士モード」とかもあったらいいな。「5 μg/kg/min」などとあると、単位だから和訳でも原文そのまま「5 μg/kg/min」でいいかな、と思うのですが、「きちんと日本語にするところはする」という原則に…

感度と特異度

majorityは「大多数」の意味しか思い浮かべていませんでしたが、「過半数」の意味がまずあるのですね。。検査の感度や特異度について、評価は「高度であった」としていたのですが、感度や特異度では「高度」は使わず、「高値」ですよね、と指摘されました。…