2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

血漿分画製剤

スクワット(squat)というのは「不法占拠」という意味があるのですね。スクワットで不法占拠するイメージが浮かびます。血液製剤はなじみがないしで難しいです。 血漿製剤(plasma derivative)には、血漿成分製剤(plasma component)と血漿分画製剤(plas…

バクテリウム

バクテリウムは単数でバクテリアが複数形です。そうかそうか。ちょっと油断するとmathematicsとかphysicsなど学問の名称はsがついているけど単数形で良いんだっけね?と、知識というか常識であったはずのものまで最近グラグラでこっそり調べ直して時間をとり…

デザインドシエ

職場の同僚にtaicさんは何のお仕事をしているの?と聞かれて、うまく答えることができませんでした。ふたたび今日は医療機器の案件で、「製品デザインドシエ」という訳語を見つけ、ドシエって。。。書類とかそういう意味で、確かCSRのフォーマットにもdossie…

STED

コーヒーをつくったり飲んだりしているとだいたい一日が過ぎていきます。医療機器の案件は不慣れですが、年々増えている気がします。医療機器の承認申請書であるSTED(Summary technical document、技術文書概要)の目次の翻訳がありましたが、下記しか探せ…

scientific advice

Confucius(コンフューシャス)が「孔子」と言われても脱力するばかりです。たつりょくするはかりてす(←脱力状態)。薬剤申請の前には申請会社がPMDAと事前に相談しますが、その段階もいろいろあるようです(薬事日報):PMDAから事業概要や手続きを説明する⇒…

Googleの検索ヒット数

翻訳のチェックを日々一生懸命していますが、基本的には間違いを正す作業なので、「チェックの要らない翻訳」が多くなればなあという状態を夢想するわけです。どうしたらそういう左団扇の談話室長になれるのか、考えていく必要があります。。近年はGoogle検…

特殊製剤

ランチ外出活動再開しました。以前はチェッカーの皆さんでランチに出かけては「眠気防止対策(ヲイヲイ)」などの情報交換をしていたりしていたのですが、最近はそういうチャンスも少なくなってしまったため、活動を再開しました。ビジネスランチ、ランチ合…

検証

今日はバレンタイン(St. Valentine's day)ですが、思い浮かぶのはウイスキーのバランタイン(Ballantine's)ですよね。。昨年も同じようなことを書いていますが。患者さん向けの同意書の翻訳は以前お客さんに大目玉を食らったトラウマもあって、異様に力が…

construction

クロックムッシュがあればクロックマダムもあるのですね。クロックムッシュに目玉焼きがのっているのがクロックマダムです。今日は契約書など特に不慣れなものにチャレンジして難航しました。execution or construction of this Agreementの「本契約の締結お…

トン

申請書類などでは句読点が「、」「。」ではなくて「,」「.」とするものがありますが、図表内のみ翻訳で後者にし忘れてしまった点についてお客様からフィードバックがありました。。ああ。医薬系翻訳ではとくに単位の表記は和訳でも「ミリグラム」「キログラ…

surgical steril

訳文の正しい評価ができない病です。「surgical steril (sic)」が「無菌手術」と訳されていましたが、「手術は無菌ですよね…」と同僚が言ったので面白かったです。「不妊手術」ですよね。sicは「原文ママ」の意味です。

キャピタライズ対象

今日の発見は「文具」のstationeryと「静止している」のstationaryのスペルが異なるということです。へええ。現在、社内で作成した翻訳マニュアルの改訂作業中ですが、社内で解釈が分かれていた点、社内で実は統一されていなかった点などがいろいろ出てきま…

clinical development program

生き血に何の用だ、と思ったら同僚が「閾値」について説明していたのでした。clinical development programは「臨床開発プログラム」と訳されているのをたまに目にしますが、「臨床開発計画」とします。クライアントからそのように修正が入っていたこともあ…

travel

「言い及ぶ」は、「言及する」より非難がましさが含まれるネガティブな表現かと思っていたのですが、「言及する」と同じくニュートラルなのですね。 新興ウイルスの増加の一因として「international travelの増加」が挙げられており、訳文は「海外旅行の増加…