2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Alzheimer's disease

へろへろになって帰宅しても「ごはんにする?それともお風呂にする?」と猫様に猫なで声でお尋ねするドルチェ・ヴィータ。猫は「びょう」と読むけれど、「びょうびょう」と鳴くのはお犬様でしたね。「アルツハイマー病」は、「Alzheimer's disease」と「'」…

組換えと組み換える

会社に恵まれなかったら…オー人事、オー人事! http://www.youtube.com/watch?v=fsg4A9thhBE 名詞と動詞で送り仮名がちがうもの、(お客様から)ちがう指定がくるもの、があります。 組換え(名詞)と組み換える(動詞)、割付け(名詞)と割り付ける(動詞…

かしめる

スウィート・バランタイン♪ですよね、やっぱし。。。かしめる(加締める)という日本語があるのですね。広辞苑には「金属の接合部分を打ったり締めたりして固くとめる。」とあります。人工骨、人工関節の案件で出てきました。

platinum based therapy

「全米が涙!」なんていう紋切フレーズは語意に反して笑ってしまいます。。platinum based therapyを「プラチナをベースとした治療」というように、basedを「ベースとした」のままとしている訳語をよくみかけます。これは「白金系製剤を用いた治療」というふ…

syngeneic orthotopic and xenograft models

不都合な真実。それは1バイトと2バイトが目視で区別が出来ないときがいまだあること。。。非臨床試験で、syngeneic orthotopic and xenograft modelsを使う、とありました。syngeneicは「同系」、orthotopicは「同所性」ですから、前半を「同種同所性」とし…

milestone

「不都合な真実」というのがありましたが、だいたい真実は不都合なのではないでしょうか。。「マイルストーン」という単語は、「里程標」といった意味から派生して、ビジネス用語としてはプロジェクトの中での「大きな節目」などをあらわします。ただし、製…

論文の著者名の訳出

「会社の歯車なんかに!」という言い方がありますが、自分がきちんとひとつの歯車になりえているかというとかなり疑問です。きっとゆるゆるな歯車(それは歯車ではない)タイプです。医学論文の和訳案件は多いです。論文の著者名・所属部分の訳出の要不要は…