2012-01-01から1年間の記事一覧

有効期間と使用期限

「誤訳って本当にそんなに悪いものなの?」という文章を見て安堵してしまうアマチュア根性が抜けません。 医薬品の「有効期間(shelf life)」と「使用期限(expiration date)」の定義は下記のように異なっていますが、実際の翻訳文書ではひとつしか記載が…

fatal outcome

退行変性(retroplasia)を発現中! 加齢、老化のことですね。adverse events with fatal outcomeの訳語に、「致死的転帰を伴う有害事象」「致死性の有害事象」「死亡に至った有害事象」の3種類出てきて意味やニュアンスが異なるのか悩みます。「死亡に至った…

既知

中性脂肪はneutral fatかなとか思いますが、「triglyceride」なのですね。。むむつかしい。既知/未知の有害事象についてその区別が重要だ、という記事を書いていましたが(http://d.hatena.ne.jp/taic/20120717)、既知の有害事象ということはより「副作用…

abstractとsummary

「限定品!」とか「あと残り一つ」とか、いろんな広告文句に日々心を惑わされますが、「細胞レベルで○○(細胞レベルで保湿。。等)」という文言にもつい盲信、猪突猛進してしまいがちです。abstractとsummaryは同じようなものかなと思っていましたが、違う点…

精密に/正確に量る

heart breakとheart burnは似たようなもんかなと思いきや、heart burnは胸焼けでしたあはは。しかしheart burningになると、「不満、嫉妬、妬み」となります。いそがしいな。「日本薬局方厳守」という翻訳案件がありますが、「通則」に各種の定義が出てくる…

医師記載用語

カットソーはcut and sewn(広辞苑:ニット生地を裁断して、そのまま縫製した洋服の総称)なんだねえ!!ICHが個別症例安全性報告(Individual Case Safety Report: ICSR)の標準を策定した、とあります。このICSRなどの症例報告に出てくる「医師記載用語」…

colon cancerふたたび

brotherやsisterは兄なんだか弟なんだか、姉なんだか妹なんだかはっきりしてほしい気がしますが、auntとuncleも叔父か伯父か、叔母か伯母か個人的には気になりましたが一般的な前者の方でそろえました。家族歴だったので、まあどちらでも良いのかな。colon c…

薬食機発

ビーバーエアコンはなぜビーバーなのか一考しましたが、ネットで検索してみるといろいろとずらずらと説明があり「…エアコンのイメージにぴったり!」と締めくくられているのをみてクラクラ。。クラクラクーラー。 「薬食発 第XXXXX号」は、 「厚生労働省の医…

experience

ダイアンレインとダイレンアイ。臨床試験のことをhuman experienceと表記される場合がありますが、experienceは比較的よく出てきます。有害事象の報告がadverse event experienceなど。製造販売後調査は「post-marketing experience」が定訳でしょうか。「デ…

患者と被験者

ヒスタミンのスペルが「histamin」ではなく「histamine」なのはなんだかtrappy。。。臨床試験の組み入れ基準をクリアして初めて、患者や健康な人は「被験者」になります。この定義からすると、試験総括報告書などで組み入れる前は「患者(patient)」、組み…

GLP用語比較表

「ほにゃく」と入力すると「翻訳」とちゃんと出ますね。ドラえもんのひみつ道具は「ほんやくコンニャク」ですが「ほんやくコニャック」もきっと乙な味。GLPのガイドラインはOECDが定めているのでそこで確認するようにしていますが(http://d.hatena.ne.jp/ta…

単数形と複数形

不純な動機といいますが、不純でない動機などあるのでしょうか。外国語というか英語しかイメージはないですが、時制や名詞の単数複数に細かいなあと感じます。だからこそ、「several studies show A」とあると、「Aであることが『複数の』試験により示され…

ファーストラインとフロントライン

as dead as a doorknobは、完全に死んだ、という意味です。ドアノブのように死んでいる。治療薬のファーストライン選択薬は、まず第一候補となる治療薬。それで効かなければセカンドラインの治療薬を使用します。ファーストラインより毒性、副作用が強く出る…

futility analysis

「ハンサム」ってあまり使わなくなりましたね。「甘いマスク」とかはどうだろう。ハンサム<二枚目<イケメンの順で該当者が増えていく、というのが今思い浮かんだ印象です。無益性解析(futility analysis)という用語を初めて見ました。中間解析の時点で、…

clinical setting

同僚が席までやってきたと思ったら突然呆けたような表情で「今何話そうとしてたんだっけ?」というセリフを吐く、という目に何度かあっていますが、他人をも阿呆化させるそんなパワーがおのれのいったいどこに。Clinical settingは過去の記事のコメントにも…

先日は別のメンバーが製薬会社に赴いて何かしらのトレーニングを受けてきたようです。おつかれさまでした。 「本剤10 mg」などというように数値と単位は半角スペースあけるのがルールですが、registered markの付いている薬剤の販売名では(数値と単位ではな…

欧州医薬品委員会

明日は製薬会社に何人かで赴いて何かしらの(何をするんだろう?)トレーニングを受けてきます。そしてその後は合コンです(ウソです)。医薬品の評価をする「欧州医薬品委員会(CHMP)」は、「Committee for Medicinal Products for Human Use」です。以前…

インヒビター

そわそわボンソワ〜ル。 パワーポイントのノート部分の書式(文字色が赤、など)は、プレゼンテーションの表示の「標準(スライド+ノート)」ではなくて「ノート」を選んではじめてわかる、とつい最近知りました。。血液製剤についての翻訳案件はたまにきま…

well documented

「われもこう」という言葉が急に思い浮かんで何のことだか分からなかったので調べたら枯れたような色合いのバラ科の多年草でした。そういえばお墓参りに行って供えられた花で「これ枯れてる(みたいだ)から」と言ってわれもこうの本来の姿を知らずに捨てち…

黒枠警告の解除

「見えないがんの気配キャッチ 京大と島津製作所が新技術」というニュースがありましたが、がん探知犬マリーンというのがいましたね。すごいなあ。。。そして「島津製作所」は「Shimazu」とついしそうですが、「Shimadsu」ですので注意。「朝日新聞」とかは…

国土地理院の英訳

大失敗をした日にたまたま「Walking disaster(どじばかりしている人。歩く災難…)」という単語を辞書で目にすると暗澹たる気持ちになりました。もうたまたまじゃなくって必然だよね運命だよね。国土地理院は、手元のジーニアス(第4版)も研究社 新英和・和…

local

胃カメラの雄姿を弊社しゃちょーに今朝自慢していたところ、頭を指さしながら「ココもカメラ入れてもらったら?」と言われたのでした。。。治験実施計画書で「local IRBsに提出する」という文章があり、訳語が「地方のIRBに提出する」となっていたのですが、…

life-threatening

健診で胃カメラ飲みました。自分の前の人が激しくGe-Ge-言っており心底おののいたのですが、リラックス呼吸を必死でこころみた結果(必死でリラックスって矛盾していますが)おとなしい牛のような状態を維持することに成功しました。おくびにも出さないとい…

意思と意志

こうもり傘って何だっけ?とふと思ったのですが、洋傘のことですよね。最近和傘?を持っている人も見かけますが、みんなだいたいこうもり傘です。でもこうもり傘ならやっぱり黒で、ピンクのこうもり傘とかはイメージ的に混乱をきたします。「治験に被験者が…

健診と検診

「掛け値なしの」という表現も小説で見かけると「翻訳調だな」と感じますが、小説だしね。。。というより個人の感覚の問題でしょうか。「健診」と「検診」が入り乱れたパワーポイント案件で、両方とも訳語がHealth Checkupとなっていたので、後者はScreening…

連続登録症例

今度は父の病院付添で会社の休暇をとっていましたが父退院で今日自分は復帰しました。たとえばThe Series of 50 consecutive patientsというような使用例を見ますが、「連続登録症例」となります。訳文では「継続症例」となっていましたので修正しました。登…

コンプライアンスとアドヒアランス

むかーしむかし、初めてタバコを吸ってみたときにプハーと鼻からケムリを出して「上級者」と冷やかされたなあ。服薬のコンプライアンスとアドヒアランスは同じようなものかな、と思って調べたら、アドヒアランスのほうがより患者が主体性を持って積極的に治…

anticipated adverse event

仕事に遅れたときに「遅延系」と思わず言ってしまいましたが、「系」で悪事を薄めたい気がします。「ずさん系」とか。。。有害事象の既知/未知の区別は重要です。未知のものであれば添付文書の改訂になりますし、承認前の文書であるIBなどにもつど改訂が入り…

しばしば

論文の和訳のチェックを紙ベースでしました。 ①数値、センテンス単位の訳抜け確認 ②単語の訳抜け確認。表面的に分かるミス(凡ミス、訳語や表記の不統一、内容不整合)の調査と修正。読みやすい文への修正。 ③見慣れない、不自然(と思われる)な表現や用語…

specialized

「ヒアアフター」を先日見ました。昔、「デイ・アフター・トゥモロー」公開中に「あの『明後日』という映画ですが」と優雅におっしゃった年配上司がいて、あのSFパニック映画がいきなり小津安二郎的風景に切り取られたようで、笑ってしまいました。「さまざ…